羅亜麺王

Hanoi

食い飲み道楽記 in Hanoi


ベトナム第二の都市・ハノイの食を皆様へ!
場所は正直よく分からないのですがハノイ中心部のレストランを紹介します。
とにかく滅茶苦茶安い!!また鶏肉・鶏卵が本当に美味い。基本的に地鶏なのかな?
なお当サイト構築にあたっては河内さんを始めとした現地滞在邦人の皆様の多大なる
ご協力をいただいたことをお伝えします。皆様ありがとう!!!
(VND=ベトナム・ドン、VND130=約1円※2002年11月現在)



エンペラーエンペラー1★エンペラー(Enperor)
ヒルトン・ハノイ・オペラ近くの高級レストラン。どのガイドブックにも載っている有名なレストランで、ベトナム料理・フランス料理を融合した感じで客は外国人ばかり。写真の4品プラスチャーハン&デザートがついて一人US$15.50と高級とはいえ相当リーズナブルな価格!
「エビ入り生春巻き(左写真下)」は小エビがいっぱい詰まっており食べ応えあり。単品で注文するとUS$4.00くらいのはず。「牛肉と野菜のBBQ(左写真上)」は甘辛いタレをベースに焼いてある串焼きで日本の居酒屋でも出てきそうなタイプ。「車エビの塩焼き(右写真上)」はエビの素材を生かしたシンプルな味でエビの身のプリプリ感が楽しめる。「鶏肉のオレンジソース炒め(右写真下」は鶏肉の旨味が保たれておりオレンジソースも嫌味がない程度でコース料理の中で一番の美味。やっぱり高級ベトナム料理でも鶏肉本来の素材が一番映えますね。
ボトルの持ち込みは不可。ワインが豊富なので我慢しましょう。ちなみにワインはボトル1本US$25.00〜なので日本より高いかもしれません・・・。

(最終来店日:2002年11月)


クァンコムフォー1クァンコムフォー2★クァンコムフォー(QUAN COM PHO)
レヴァンフー通りにある大衆ベトナム料理レストラン(マイアインの向かい)。どれも1品:200円程度と激安だが味は確か!現地人が殆どだが英語&(怪しい)日本語のメニューもある。
「猪肉の炒め(左写真上:VND30000)」は照り焼き風の味付けで脂身がカリカリに焼かれており酒のつまみにもなる一品。「揚げ春巻き(右写真下:VND15000)」は独特に味付けされた肉と野菜のミンチが詰まっている。「豚肉炒め(右写真上:VND20000)」は辛目の味付けでご飯が欲しくなる。なおご飯は一つ一つ丁寧に木の釜で炊きあげられており日本で食べるよりも美味いくらいのレベル。また「雑炊用(?)スープ(左写真下:VND5000)」は青菜と魚の子が煮込まれておりご飯と一緒に混ぜると食が進む。
ボトルの持ち込みは不明。

(最終来店日:2002年11月)


マイ・アイン1★マイアイン(MaiAnh)
レヴァンフー通りのフォー屋が並んでいる一角のフォー専門店。いろいろある中でもこの店のフォーが一番美味いと思います。
「フォー(左写真:VND7000)」をベースとして生卵を中に入れたり各種調味料で各々好みの味付けを楽しむ。鶏肉の出汁がふんだんに出たスープはコクがあり何とも言えず美味。米の粉で作られた中太平麺はコシを楽しめるタイプではないがスープの味に絡みやすくスイスイ食べられる。薄い塩味の鶏肉もなかなか美味。鶏肉のつみれはおまけレベルかな。生卵を入れると月見のようにマイルドになり違った味が楽しめる。

(最終来店日:2002年11月)


リンガー1★リー・ンガー(LyNga)
市内の中心街から、ザンボー通りに入り、ハノイホテルを右手に見ながら直進し、LATHANH(ラ・タイン)通りを右折して直ぐの左手にあるフォーの専門店だがここは牛肉がウリのよう。スープは牛肉・鶏肉の出汁が合わさっており、鶏肉だけのスープと比べるとやや獣臭いかな。でも朝飯にしても気にならないレベルでまあまあ美味い。中太平麺はスープの絡みはまあまあ。たっぷり入った牛肉は食べ応えがあり(恐らく硬いであろう)牛肉に切り込みを入れてあるので食べやすい。牛肉のフォーも悪くないかなぁ、と思わせられた店ですね。

(最終来店日:2002年11月)


店名不明★ハノイホテル近くのフォー屋
ハノイホテルからアムステルダム高校の横を歩いていて見つけたフォー屋。牛肉入りフォーのスープは獣臭さが全面に出ておりいまいち。牛肉独特の灰汁も残ったままなので嫌味が感じられる。中細平麺は特筆すべき点なし。具の牛肉は出汁に使っていた肉なのかパサパサで肉の食感が感じられない。やっぱり流行っている店との違いはあることを実感しました。

(最終来店日:2002年11月)


グリーンウェーブ1グリーンウェーブ2★グリーンウェーブ(GreenWave)
ハノイホテル内の上海料理のレストラン。「北京ダッグ(左写真上:半身・US$18.50)」は甘辛い独特のタレと皮の脂が相まって絶品!写真のように食べやすい棒状にサーブしてくれるのも嬉しい。メニューには載っていないので店員に直接聞いてみましょう。「焼豚(左写真下:US$6)」は蜂蜜に漬け込んだ豚をジューシーに焼き上げており食欲が増す一品。酒のつまみにも最適ですね。「豚肉の唐揚げ・ニンニク風味(右写真下:US$5)」はカリカリに揚げられた豚肉に刻みニンニクがまぶされておりスパイシーで美味。「回鍋肉片(ホイコーロ・右写真上:US$6)」はキャベツが入っていないこと以外は日本で食べるものと似た味付けでご飯が欲しくなる。総じてこの店の料理はどれも好感が持てる味付けで中華を食べたい人にはお勧めですね。
多少の交渉は必要ですがボトルの持ち込みはフリー!

(最終来店日:2002年11月)


ホットロックカフェ1ホットロックカフェ2★ホットロックカフェ(HotRockCafe)
ハノイホテルから近いザンボー通りとヌイチュック通りの交差点近くにある西洋料理のレストラン。「ラザニア(左写真下:VND44000)」はお薦め!ミートソースの味付けが秀逸でチーズとの相性が良く焼き上げ加減も絶妙。一人じゃキツいけど2人以上なら注文してほしいですね。「ローストチキンのサンバルソース炒め(左写真上:VND37000)」もお薦めで鶏肉の旨味を逃がさずに照り焼き風のソースが包み込んでいる。「サンバル」と聞くと辛いように思えるが全然辛くないです。「揚げ春巻き(右写真下:VND24000)」は回りのパリパリ感と中身のモチモチとした食感のバランスが面白い。「アラビアータ(右写真上:VND31000)」は単調な味付けなので飽きが来る。ハノイには珍しくお店のHPがあるようなのでURLを以下に。
http://www.hotrockcafe.com.vn/

(最終来店日:2002年11月)


ハロンプラザ1Glory2【番外編】ハロンプラザホテルのレストラン
ハロン湾の船着き場から5分ほど車で走った先にあるハロンプラザホテルの1Fにあるシーフード中心のレストラン。「車エビの蒸し焼き(右写真:US$10.50)」は蒸したエビを塩胡椒につけて食べるだけ、と単純だがエビ本来の旨味が味わえなかなかの美味。「蟹肉のオムレツ(左写真上:US$5)」はふっくらとした玉子の中に蟹肉が包まれており素材本来の旨味が味わえる。逆に言えば味付けは殆ど感じられないのでケチャップか塩胡椒をもらいましょう。「ポテトのソテー(左写真下:US$1.80)」ですが野菜嫌いの拙者の評価は止めておきましょう・・・。

(最終来店日:2002年11月)


ハノイ西友入り口ハノイ西友店内【もっと番外編】ハノイ西友
ハノイ市の南部にあるスーパーマーケットの西友。日本人を始めとした外国人滞在者相手の高級スーパーと捉えられがちだが、実は旅行者にも使えるコーナーがある。右写真は同店2Fの風景だがベトナム独特の雑貨類等がリーズナブルな価格で提供されている。バチャン焼きなどベトナム土産になりそうな品物の中に、何故かチェコ製の高級ボヘミアングラスが安価で売られている。何でもチェコが旧社会主義国であった時からの関係のため、チェコ製の高級ボヘミアングラスが安価で流通しているようです。お土産に迷ったら一度訪ねてみるのも面白いかもしれません。また1Fには日本のスーパーのように日本食の品揃えも豊富なので、納豆とか素朴な日本食が欲しくなったら是非。お店のURLを以下に。
http://www.hanoiseiyu.com.vn/

(最終来店日:2002年11月)


本ホームペ−ジの内容を作者の許可無しに、複写・転載しないでください。
ホームへ戻る